2013/02/24

中野フローチャートに行ってきた

こんにちは。


今、巷で話題?の飲んで食べて遊べるお店「中野:フローチャート」にお邪魔してきました。


中野と言えば、サブカルチャーで有名な街。
駅北口をでると、眼前にはドロッセルマイヤーズなども店を構える中野ブロードウェイがのびる。実は私、学生時代に少しだけ中野に住んでいたことがあって、懐かしい。当時と比べると賑やかになったような気がします。珍しいですね、アーケードが活発になる街って。写真がブレているのは、初めて東京に出てきたお登りな人だと思われないかという羞恥心が邪魔をして、立ち止まれなかったから。


地下一階に降りると、、ありました。中はおしゃれなバー。カウンターでは、サラリーマン風の男性が独りで飲んでおられました。カウンターの向かいには、テーブル席が3つ程と、ソファー席が1つ。壁際には、中野らしい小物とドミニオンを始めとしたゲームの数々が並んでいました。


この日は、「卓遊選科」のいたるさん、「実録:食卓遊戯密着大本営発表廿四時」のさわださんと一緒にゲーム関係の洋書の読書会の約束。約束の時間に着いたものの、誰も来ていなかったので早速ビールと「なごやんピザ」をオーダー。ピザと同時にいたるさんが到着。


さわださんを待つ間、お店にあった「バベルの塔」を遊ばせてもらいながら待つ。赤か黒の担当をして、自分の色のタイルを1枚移動させ、全てのタイルが重なった時に一番上にあれば勝ち…らしい。飲んでいたせいか、ちょっとルールの把握がし辛くて、雰囲気を楽しんだだけで終了。


程なくして全員が揃い、レジュメを参考にしながら本の内容について話し合う。

今回の単元は、マルチプレイヤーゲーム。レースと殴り合いに大別し、ポリティクス、キングメーカー問題に真っ向から切り込む議論。「任意の狙い撃ちが可能な場合、2位3位が1位を狙う事は必ずしも良い結果を生まない」「負け抜けは嫌がられるけれども勝ち抜けは許容される」「狙い撃ちにはなぜ納得される理由が必要なのか」「脱落したプレイヤーがキングメーカーに走るのには、脱落させたプレイヤーを含む全体のポリティクスが関わる。」「奉行問題、外野にエアジョーダンを決めろと指示されて出来るか?」などなど。とても良い本ですね。

途中議論が横道にそれたり、時間はあっという間に過ぎてしまって、埼玉のチベットに住むCOQの終電が近づく。


折角だから最後にゲームでも。と、二人用のアブストラクトゲームを遊んで終了。9時過ぎくらいから店内はほぼ満席。カウンターでお客さん同士が楽しそうに話していたり、テーブル席では持ち込みと思われるK2が遊ばれていたり、おしゃれな見た目のバーでありながら普通にアナログゲームが楽しめる良いお店でした。会社からも10分かからないので頻繁に利用させて頂きたいと思います。

それにしてもこの日は、2/22ということでドリンク1杯ごとにダイスを振り、2を出せば無料というキャンペーン。普段ダイス運には恵まれない私ですが、4杯オーダーして4回振り、3回も2を出してしまいました。最後は振るのが逆に悪くて怖かったですw

TBGLへ戻る!

0 件のコメント:

コメントを投稿