2012/12/30

2012年所感



こんにちは。
早いもので、2012年も年の瀬です。

思い返してみると、2012年もボードゲームシーンは話題に事欠かない1年でした。今年も多作だったボードゲームの出来については、2012年の個人的ゲーム大賞をココに発表しているのでそれを参照して頂くとしましょう(写真は、今年遊んだけれど紹介し損ねたゲーム達の一部です)。



ボードゲーム人口は着実に増えているようで、ゲームマーケットの入場者の増加にもその片鱗は現れていました。元々TBGLのホームページは、「世界のボードゲームを楽しもう」をコンセプトに立ち上げたものなので、これはうれしい限りです。そんな中、TBGLではゲームの紹介の仕方を今年の半ばから少し変更しました。立ち上げ当初は、自分自身にあまりゲームを遊ぶ機会が無かったので、ゲームを遊んでいる楽しさを伝えたいと思ってリプレイ形式にこだわって紹介していました。しかし、ボードゲーム人気が高まってきた最近は、以前よりも気軽に遊べるような環境が整ってきたように思い、エッセンスや周辺情報などを中心とするように変更したのです。まぁ、色々あって時間が足りなくなったというのもありますが。来年からは、ノートブックにも更新ソフトをインストールできる予定なので、今よりは多く更新できるかもしれません。

「世界のボードゲームを楽しもう」のサイトの管理人は、この一年もツイッターなどのおかげで色々な方々と楽しみを共有することができました。人見知りな私のゲームを通した交友関係の広がりを見ていると、ゲームのコミュニケーションツールとしての一面に唸らされます。光の早さで新作を遊ばせて頂いたり、知らなかったあのゲームの面白みを教えて頂いたり。一緒に遊んで頂いた方々には、本当に感謝です。


さて、日本では2010〜2011年頃のボードゲーム人口の伸びと時を同じくして数々のボードゲームショップが立ち並び、メーカーの日本語版も多数発売されるようになってきていました。おかげで楽して色々な情報や、作品が遊べるようになったので、非常に感謝しています。今年は、それらのお店やメーカーにも”明暗が付き始めた”のではないかと思ってます。メーカーもショップも、顧客と商品に対する真摯な向き合い方をしているところが生き残りますよね。

ところで、日本に入ってくるゲームだけでなく、世界で発売されるゲームも非常に多くなってきていています。ボードゲームという趣味は、それ自体が中毒性を持っていると思います。個人の場合は、お金だけでなく時間も有限なので、生活を乱さない程度に余裕をもって楽しみたいですね(自戒)。引き続き長考反対で2013年もボードゲームを楽しみたいと思います。


それでは、最後に今年のTBGLデータをひもといてみましょう。
2012年1月から、TBGLのサイトを訪れてくださった方はのべ9万人、ページ閲覧数は約30万でした。閲覧してくださった方々は、98%は日本からですが、残りはドイツ、米国、フランスと様々です。貴重な時間を割いてくれた方がこんなに沢山いらっしゃるかと思うとうれしいです。

続いて、リンク元。

1位:Table Game in The World
2位:ジョーコデルモンド
3位:ふうかのボードゲーム日記
4位:はてなアンテナ
5位:ツイッター

となっています。上位3つは流石の老舗ページですね。ありがたい限りです。
はてなアンテナが4位にランクインしていますが、これは更新しないと…ってことですね。がんばります。

というわけで唐突に、良いお年を!

TBGLへ戻る!!



2012/12/01

ベルリンに行ってきました!

こんにちは。
仕事の都合で、ドイツの首都ベルリンに行ってきました。
ドイツといえば、ボードゲームの国。クラマーやクニチーな人たちが実際に生活している国です。一度は行ってみたいと思っていたところに仕事の予定が入ったので小躍りして出かけました。出張時の恒例としている現地ゲームショップ巡りも交えて…


成田空港からフランクフルトを経てテーゲル空港に到着。その後はバスでベルリン中央駅へ。聞いていた程寒くなく、荷物の大半を占めていた防寒具が無用の長物に。ドイツに着くなり空港のラウンジで既にビールを頂いていたのもあってチケットの購入方法がわからず、通りすがりの人に買ってもらう迷惑外国人。


ベルリン中央駅からフリードリヒシュトラーセ駅へ移動してホテルにチェックイン。学会指定のホテルだったので安価で良い部屋に泊まれてラッキーでした。シュトラーセというのはストリートという意味で、ドイツの駅はストリートの名前が付いているものが多いようです。


早速、町中へ繰り出して周辺を散策。ホテルの近くにはベルリン大聖堂などの有名建造物が沢山。ベルリンの街は建造物や公園などが広く残されており、首都といえどもかなり余裕のある素敵な街でした。


市内には路面電車なども通っていますが、こういう街はやはり歩いたほうが楽しいですね。


有名なブルクハルト門へも。以前はベルリンの壁に阻まれて近づくことができなかったらしいですが、今では門の下をくぐることもできます。仕事で外国を訪れると会話の中で観光の感想を求められることが多いので有名どころも押さえておきます。


こちらはポツダマープラッツ駅近くに残されているベルリンの壁の一部。歴史を感じますねー。


そして、ビール。ドイツのビールは味が深くて旨かったです。グラスに注ぐ量の線が入っているのも面白いですね。外の売店で飲む時にもこのグラスが登場して、その場合はグラスチャージに数ユーロ預かられます。グラスを返すとお金は返してくれるのですが、英語が通じない人が結構いるので最初に言葉が通じるかどうか聞いておくとよいかもしれませんね。


料理は基本的にでかもり。流石に肉の扱い方が上手で、どの料理もとてもおいしかったです。ちょっと肉の食べ過ぎで獣臭くなりましたが。


遊んでばかりいたわけではなく、仕事もしていたのですが、この仕事がとても忙しく、ゲームショップ巡りに時間をさけるようになったのは滞在終盤となってからでした。


まずは現地の庶民デパート「ガレリア」。ゆったりした売り場スペースが特徴的なお店です。日本の高島屋とイオンの間の子みたいなイメージのお店です。


ガレリアのおもちゃ売り場の一角に、ありました。ボードゲームを取り扱うコーナーが。クリスマス商戦のまっただ中ということもあり、おもちゃ売り場はとても盛況でした。


ハバのゲームも並び過ぎで棚が真っ黄色。ボードゲーム専門店でもないのにこの品揃えが凄いですね。


ハバの小箱も満載。ゆっくり見ている時間は無かったので写真のみで。


デパートでも有名どころのゲームは取り揃っていました。人が居なくなった隙を激写したんだけど、ひっきりなしに大学生っぽい男性がヴィレッジを手に取ったりと、売れ行きは好調そうでした。


新作も揃っていて、ついつい買ってしまいそうに(既に発注しているので買いませんでしたが)。それにしても、ハンスのマークが並んでいるのは実に心地よいです。


カルカソンヌシリーズもずらりと勢揃い。何度も書きますが、デパートのおもちゃ売り場です。


クリスマスが近いせいでしょうか、前年度のゲーム大賞受賞作であるクワークルが、セール対象となっていました。ドイツはボードゲームという文化が根付いているという話は人づてや書物などで知っていましたが、普通にOL風の女性とかがこれらを攫んでレジに持っていったりするのを目撃して、それが本当だということを認識しました。


今年度の受賞作「キングダムビルダー」も拡張と一緒に大きく取り扱われていました。


広大なゲーム売り場に後ろ髪をひかれながら、またビール。今回の出張で10種類くらい飲みましたが、「ベルリナーピルスナー」という銘柄が一番気に入りました。


ついでにバーで一杯。シャンパンでカクテル作ってと御願いして出てきたよくわからない飲み物。

 

次の日、飛行機までに時間があったので、ボードゲームギークでベルリン一番と紹介されている「ゲーマーズHQ」というお店を目指して、朝ホテルから電車で30分くらいかけてでかけてました。下りた駅におもちゃ屋さんが併設されていたので、中を覗いてみると…


やっぱり、色々と見慣れたゲームが並んでいました。デパートよりも品揃えは少しだけ豊富で、7〜8年前のツォッホのゲーム等が並んでいるなど、プチお宝がザクザクでした。


そしてたどり着いた「ゲーマーズHQ」。実は、お店の場所がかなりわかりづらく、探しているうちにどんどん時間がなくなり、ホテルのチェックアウトの時間が迫っていたので一旦ホテルに戻り、チェックアウトして荷物をフロントに預けた後に再び戻ってくるという荒技を余儀なくされました。知らない土地のゲームショップ巡りも楽じゃありません。ホテル等では英語が通じるのですが、町中を行く人々のほとんどがドイツ語のみというのが予想外でした。基本的に親切なんですけど、教えてくれる道は適当だったりとか。


中に入ると、店員さんが丁寧に店の中を案内してくれました。面白いものはないかな?と物色していくと…なんとメビウスゲームズの「QJET」が並んでいるじゃないですか。しっかりと「メビウス」のロゴが書いてある本物で、凄く感激しました。流石ベルリン一の店w


ゲーム専門店なだけあり、ドイツ銘柄のゲーム以外にもアメゲーやらキックスターターやらのゲームも豊富に取り揃えていました。


こちらは主にドイツゲームが並んでいた場所です。同人ゲームのようなものも豊富に取り扱っていましたが、メーカーの品よりも高い値段設定だったので手が出せませんでした。帰り間際、「日本から来たのですが、何かドイツでしか買えないものはありませんか?」と店員さんに尋ね、ハンスの品々やら色々と紹介してもらったのですが、「全部持っているし、そのキックスターターのゲームも2回遊んだ、そこに置いてあるゲームの日本語訳したのは僕だよ」等と受け答えしていたら、店員さんがすまなそうに、要望には答えられそうもないと謝ってくれました(苦笑。


帰る道すがらで最後のカリーヴルストとビール。最後に屋台で食べたこれが一番旨かった。このあと飛行機で13時間ほどかけて帰国。


これは日本で、戦利品を写したもの。ゲーム関係で購入したものは案外少なかった。「勝利への道コンパクト」が1つ400円だったのでお土産用に3つと、トロイの拡張のZ-MANで無い方が売っていたので購入。クニチーの昔のカードゲームとモンスターアラームという下手物枠、そしてフリーゼとメルクルのお絵描きゲームを購入。もっと沢山買おうと思っていたので、ユーロの現金が大量に余ってしまいました。
いかに本場のドイツといえども、海外通販が発達したいま、ほとんどの品物は日本からも購入可能なわけで、それほど購買意欲をかき立てられるような品物はありませんでした。世界のゲームショップ巡りもそろそろ終着点を迎えつつあり、次は世界の”中古”ゲームショップを巡らなければならない時期かもしれません。
とはいえ、本場のゲームショップの雰囲気や、日本でゲームが流行はじめていることを知って驚く店員さんとの会話など、今回も中々楽しいゲームショップ巡りでした。
ドイツは初めてでしたが、食べ物もおいしいし、ビールも旨いし、人々も親切でとても印象の良い国です。ゲームに関しては印象通り、かなり身近なもののようで、特に探さなくても普通のおもちゃ屋で大概のものは手に入りそうでした。今度は是非、ゲーマーの聖地、エッセンに行ってみたい!

TBGLへ戻る!!

2012/11/19

ゲームマーケット2012秋に行ってきた

こんにちは
2012年11月18日(日)浅草で開催されたゲームマーケット2012秋に行ってきました。今回から復活した床売セールに参加する予定だったので、色々と準備をして臨んだ結果、手持ちでも幾つかゲームを持ち込んだので、朝はかなりの大荷物でした。


バザーのことがあったので、事前に書泉でカタログを購入し、めぼしい同人ゲームには全て予約を入れ、かなり余裕で当日を迎えました。…が、行きの電車は間違えるわ、乗り継ぎの電車も間違えるわ、で到着したのは10時過ぎ。既に開場した後。


開場しているはずが、外には長蛇の列。どうやら入場待機列のある7階に入りきらずに階段を通じてここまで列がのびていたようです。これには、同時開催のランジェリーバーゲンのスタッフも驚いていました。例年よりさらに人手が増えていたようです(開場発表は4200人、記録更新です)。

しかし悲惨なのはカタログを持っていない人。この人ごみをかき分けて一旦上まで上り、カタログを購入して帰ってこなくてはならなかったようです。運営の想像を超える人手だったようです。


ロビーに入ってもまだまだ列は続き、しばらくは行列に埋もれる日々。リアル「コレイカ」です。列は1つしかなく、4階(主に同人)、5階(主にショップ・メーカー)のどちらに入れるのかわからなかったので少し不安。


その後、一気に列が進み、階段をひたすら7階まで上る。これは倒れる人が出てきてもおかしくないリアル「心臓発作」な展開でした。決して立ち止まれない感じで一気に7階へ。


7階待機列があったと思われる夢の跡を通り過ぎ、いざ4階へ(自分の周りの人たちはほとんどが5階へ消えていきました。きっと4階組は朝早くから並んですでに突入したのでしょう)。


いざ入場すると、すでにこの人ごみ。多分、10:20くらいだと思うのですが、ヒトヒトヒト…で目的のブースに行くのも大変。中古ゲームの販売ブースは人が溜まるので、どうせなら7階の床売に集約すればよかったのにと思ったり。

とりあえず、予約を入れていなかったステステマーケティングの製品版を手に入れて、おまけでカツ丼ゲームを頂いて、その他の予約していたゲームのピックアップ。あまりの混雑に、ブースにカタログを忘れてくるという失態を犯しながら、10:50にはなんとか4階予約分を確保。


この時点で既に完売しているブースもちらほら。事前の情報公開・前評判の獲得は大事ですね。メーカーの品と比べ、再販の情報等も乏しいので、どちらかといえば4階の列に並ばざるを得ないのは人情ですね。


そして約束通り、10:50分に7階のバザー会場入りし、「勇者シミーズと荒んだ仲間たち」の荒んだ人の1人として準備を開始。タムラ氏、オビ湾氏らと挨拶も早々、放出の烙印を押されたゲーム達を一心不乱に並べる。

さすが荒んだ仲間達。仲間内で売買したゲームをバザーに出して一儲けしようとするこの日簿記のテストの人がいたりとか(結果は叩き売られて−50円!)。


そして開場直前。うずたかく積まれたギザギザギザの山。自分のゲームは、いたる師匠の持ち込みゲームと被っているのが複数あったので、目立つ場所取りの熾烈な争い等ありながら。


開場直後から人だかり。めぼしいゲームがあっという間に売れていく。早く売り切りたくて、一生懸命働く。他のブース(4階・5階も含め)では中古ゲームが奮わなかったということだったので、勇者シミーズが価格破壊を起こしていたのかも。ほとんど営利的なことは考えておらず、どうみても相場よりも何割も安い値段設定で、下で売っているゲームの半額とかざらでした。

流石の荒み具合はいたる師匠。僕のゲームが売れそうになると、「それクソゲーですよ」などと荒んだ一撃を見舞ってくる。

あとから聞くと、この床売には複数のツイッター上の知り合いの方が買いにきてくれていたんだとか。名札をつけとけば良かったなーと少し後悔。


ある程度売れてきたところで、5階の予約商品をピックアップしに行くと、だいぶ人ごみは落ち着いた様子。最初の状態を知らないので、元々このくらいだったのかもしれませんけど。

ブースの中では、テンデイズゲームズさんの調子が良かったように見えました。混んでいたので、楽しそうにテレストレーション日本語版のインストをするけがわさんを遠くから見るだけで我慢。きっと、全てのお題に「クニツィア」と答えていたのでしょう。


そして戻ると、だいぶ商品は捌けていた。どうしても残るのは知名度の低いゲームや和訳無しのゲーム。和訳を後ほどupすることにして「和訳URL OK」にしたり、ワケありを漢字で書いて「訳あり」として売るなどと荒んだことを言い出す面々。

大分人も少なくなってきて、バナナの叩き売りのような出で立ちのおじさん1人でもなんとかなりそうな状態。ここでいたる師匠と一緒にお昼ご飯を食べにいくことに。


年に2回(ゲムマ時)しか行かないので、少々迷って到着した台湾料理屋で麻婆豆腐定食に舌鼓。本場の味でおいしかった。


帰ったらブースに小野さんが居たので恒例のポートレート。暮ボーの川上さんの取材を受けていたようです。


そして、いよいよ最後の3つが居残り。「ジャンプゲート」のリミテッドエディション、リンク、あとよくわからないタナカマさん出品の何かが1つ100円。


これを購入してくれた英雄は、チームじょいふるでも御馴染み、イズミックスさん。見事、200個以上あったゲーム全てを売り切るという偉業を達成。

完売を祝して3本締めでブースを引き払う。何から何まで手配してくれたシミーズさんおつかれさま。

次回もやりたいけど、売るゲームがないよね。に対して、次回までに売るゲーム買えば良いじゃん。の返しに今回の面々の天才っぷり(クソゲー集めの)が現れています。反省点としては、和訳なしが本当に鬼門なので、次回は対応したいですね。


空いたブースでは、暮ボーの川上さんがホームページ用のネタ撮影を続ける。こちらはあるスーパースターの買い物一覧。他に類を見ない凄まじい量で一同圧倒。誰の買い物かは、中央下部に写っているあるペアペアなゲームがヒントです。


その後、同じ階ではこちらも復活したオークション。目玉は未開封の「超人ロック」で、落札価格は20000円。全体的に低価格での落札だったように思います。隣の下着売り場に配慮してか、声が聞こえづらいことも影響していたかも。


終了間際、ボードゲームキューブのブースでゲームを物色する赤い人を発見。激写。目出し帽で隠密行動なんて、そうはさせないぜ。


あっという間に時間が過ぎ、館内には閉会のアナウンス。早々に荷物をまとめて、打ち上げに向けて喫茶店で時間をつぶす。


その後は、ボードゲーム研究室!の川崎さん、吉田さんと勇者シミーズ組と一緒にテンデイズゲームズの打ち上げに乱入。店長の奥様の誕生日祝い鳥の丸焼きを頂きながら、けがわさんのクニチー愛や、あの和訳は糞だ2012など耳を塞ぎたくなるようなボードゲーム裏話を聞く。

プライバシー保護のため、裏話の内容とイケメン吉田さんのお顔を載せられないのが残念。

こうして、楽しい宴とともにゲームマーケットは幕を閉じました。


こちらが今回の戦利品。ゴジラカードゲーム100円とレッドノベンバーを救え100円が印象的。特に後者はオビ湾氏出品の一品。中華料理を食べて戻ったら100円になっていたので確保して、和訳ルールを作って次回の荒んだ仲間達のバザーで売り抜けるというビジネスモデル。あと、ワンドローブースでもらったリポビタンD。諸事情で写っていませんが、これにあとテラミスティカが加わる感じ。

川越ゲーム会のいたやまさんがブースを出して売っていた木の駒バラ売りは、本場ドイツのシュピールの一角のようでついつい購入。個数販売はお互いに大変なので、来年からは計り売りに期待したいですね。

購入したのはほとんどが同人ゲーム。バザーにかまけていたのでほとんどお金を使う暇がなく、その売り上げがかなり良かったので帰りには財布が逆に膨らむという事態に。素人の床売は、掘り出し物を生むので良いですよね。是非続けて欲しいと思います。

メーカーのゲームは、最近の各ショップの努力の賜物によって今買わなくても大丈夫という安心感から、ここでしか買えないかもしれないゲームに注力できました。ショップの方々の努力に感謝です。

今回は、バザーに集中していたおかげで一度も試遊することもなく、自分としてはかなり異質なゲームマーケットとなりましたが、いつもツイッター等でやり取りをしている方々と出会えたり、たまにしかお会いできない方々に出会えたりと、人との繋がりを深められるのは相変わらず大きかったです。

だらだらと展開を綴りましたが、次回も是非参加したいと思います。
運営の皆様、遊んでくれた皆様ありがとうございました。

TBGLへ戻る!!