2011/08/28

第0.4回TBGL宮原ゲーム会報告


こんにちは。

2011年8月27日(土)宮原コミュニテーセンターにてTBGLゲーム会を開催しました。

今回の参加者は、新たな2名を加えて計10人。
計18種類のゲームがプレイされました。

まずは午前中に到着した4名の参加者からプレイ開始。

<クォリアーズ!:TBGL紹介ページへ

130個のダイスが付属するという圧巻のデッキ構築ゲーム「クォーリアーズ!」です。ゲームは「ドミニオン」の流れを汲むデッキ構築ゲーム。「狩り場」と呼ばれるダイスプールからダイスを獲得して自分のデッキを作ります。デッキがカードではなく大量のダイスというのが特徴です。最初は弱い汎用モンスターと魔力(お金のようなもの)を生み出すサイコロのみの質素なデッキから始まるのですが、次第に強力なダイスがカラフルに組み合わさり、袋から引くときとダイスを振る時のドキドキ感がたまらないゲームです。

ここで2ゲームプレイし、その後も別卓でプレイされていました。
1戦目、最強モンスター2体のダイスを獲得したぐんまさんが加速度的な得点を見せ、勝利。1点に終わった流さんの希望で即座に再戦。他のモンスターを擬態するダイスをうまく使い、1戦目勝者のぐんまさんを0点に抑えて見事流さんの勝利。
終始、ワクワク感の中プレイ、勝てませんでしたけど!

1戦目 ぐんま:12 COQ:7 ちき:3 流:1
2戦目 流:12 ちき:9 COQ:8 ぐんま:0
3戦目 ?

<スプリングフィーバー>
フリーゼ作のブラフゲームです。自分の庭をプラス得点の花カードでいっぱいにしていきます。手番では、4枚のカードの中から一番得点の低いカードを自分の花壇に植えなければなりません。それがたとえ、−10点のカタツムリカードでも、です。その後、植えなかったカードを次のプレイヤーに裏向きに渡します。次のプレイヤーは、前のプレイヤーが正直に一番得点の低いカードを植えたかどうかにチャレンジすることができます。チャレンジが成功すれば、そのカードに含まれた全てのマイナスカードを押し付ける事ができるだけでなく、相手のプラスカードをもぎ取ったり、自分のマイナスカードを押し付ける事ができます。超小箱サイズですが、中々良く出来たブラフゲームです。ぐんまさん、ちきさんという希代の大嘘つきに囲まれた善良なCOQは、次々にマイナスカードを押し付けられて苦しい展開。勝者はちきさんでした。

ちき:16 ぐんま:8 流:1 COQ:−6

<カルカソンヌ:運命の輪>

数あるカルカソンヌ拡張の中でも特徴的なものの1つ。中央に配置された運命の輪が運の要素と戦略的要素を演出します。タイルをひいた時、そこに目印があれば、運命の輪の駒が進み、そこに書かれた得点やイベントが皆に適用されます。また、駒の動きを見越して自分のミープルを運命の輪のマスに配置しておくこともできます。これが的中すると、さらに得点が貰えます。厳しいのは、イベントの中の「ペスト」です。これがでると、全員が駒を1つずつ取り去らなければなりません。完成寸前の巨大な都市から駒を取り除く羽目になったプレイヤーは涙目です。
最近、2人プレイのカルカソンヌばかりプレイしていたので、久しぶりにパーティ性のあるカルカソンヌを楽しめました。勝負はカルカソンヌ日本選手権のお陰で平地マネジメントで一歩抜きん出たCOQが勝利。

COQ:73 Kun:63 流:49 ぐんま:49 ちき:39


<髑髏と薔薇:TBGL紹介ページへ

バイカー達のアツい戦いをテーマにしたブラフゲームです。コンポーネントを見たいというぐんまさんの要望に応えてプレイ。ルールは簡単だし、やり取りはアツいし、ここ最近定番ゲームの仲間入りを果たしそうな傑作です。
ゲームは脱落者が次々とでるという展開。そんな中、最終決戦までコースターを4枚保持していたCOQが勝利。基本は髑髏、勝負に行く時に薔薇を出すというのがコツです(これもブラフかもw)。

勝者:COQ

<コンテナ>

人数も揃ってきたところで本日の目玉、「コンテナ」を5人プレイ。所持しているものの、未プレイの状態が続いていましたが、ちきさんがインストをしてくださり、念願の初プレイ。机の上のボードが置かれていない部分を海に見立てるという一風変わった演出がニクいゲームです。コンテナの値段の付け方から、競りの値段まで、全てをプレイヤーが自由に決定するというフリーなシステムながら、絶妙にゲームは引き締まるという大傑作。ショートゲームでしたが、充分に楽しめました。最後のコンテナが島に着いていれば逆転の目があったのですが、一歩手前で終了条件が満たされ、敗北。残念!
ところで、このゲームは日本語マニュアルが2種類でまわっているようですが、アークライト版?のほうが断然出来が良いようです。もう一方は原文ルールを読んだ方がマシです。そしてうちにあるのはその箸にも棒にもかからないほう…

たっくん:86 ちき:81点 COQ:71点 Kun:60 ぐんま:52

<グラナダ>

隣りの卓では、「グラナダ」がプレイされていました。このゲームは、「アルハンブラ」の派生ゲームのようです。ボードの大きさの違いを除けば、ほぼ見た目もそっくり。得点の計算方法が全体の建物に影響するように変更されていることが特徴です。「アルハンブラ」がお好きというさくやさんが、見事にゲームを制されたようです。

さくや:118 ぢーぷ:108 流:101 海賊船:78 MOG:78

<世界の七不思議:TBGL紹介ページへ

その後、時間調整の意味もあり、世界の七不思議が「グラナダ」と同メンバーにてプレイされました。何人でプレイしても3〜40分という簡潔さが非常に便利なゲームです。もちろん、それだけではなく、回を重ねるごとに明確になるカード構成が、様々な戦略を生む好ゲームです。結果はぢーぷさんの勝利。詳細な得点は、恥をさらしたくないというある方の要望で持ち去られました(笑)。

<ディクシット/オデッセイ>

折角10人も揃ったので、「レジスタンス」か「ディクシット」をやろうということになり、新作の「ディクシット/オデッセイ」を全員でプレイ。写真は、ぐんまさんが親の「これは危険!」というお題。正解は、「1」。ほぼ全員正解の中、少し遠い席に座っていたため、爆弾の絵がブドウに見えたという珍発言がゲームを盛り上げました。勝負は、神懸かり的に各お題に近いカードを出し続け、皆がそれに翻弄される中、お題のカードを当て続けた流さんがダブルスコアでぶっちぎりの勝利。全員に親がまわる前に終了してしまいました。(ちなみに、写真のお題で流さんの出したカードは4)

勝ち:流

<コンパネロス>

豚の圧政に抗議するプレーリードッグ?がかわいい小箱のトリックテイキングゲーム。人数分のスートを使用してゲームを行います。各スートは1〜10の10枚。これをランダムに配り、リードプレイヤーから1枚ずつプレイしていきます。プレイされたカードをスートごとに足し、最大の数字となったスートを出したプレイヤーの中で、大きな数字を出したプレイヤーから順番に、前回のトリックで使用されたカードをスートごとに重ねて置いたものをとっていきます。
10は圧倒的に強く、1に逆転のチャンスは殆どないために、カード運の要素が強く、少々大味なゲーム。ハンドの回数を重ねて運の要素を薄める工夫が必要です。勝者は、皆にまだあるの?と言わしめるほどに強力なカードを出しまくったぐんまさん。お見事!

<ザ・ボス>

各都市で得られるしのぎを構成員の配置によって奪い合うマフィアのゲームです。ただし、しのぎはお金とは限りません。射殺や病院送りだったりするのです。各都市にはそれぞれのしのぎの内訳が記載されており、ラウンドの開始時に裏向けて配置されたカードが今回のしのぎとなります。残りのカードは各プレイヤーに配られており、これが一枚ずつ公開されていきます。最後は必然的にしのぎの内容が明らかとなるわけですが、あたかも自分がその内容を把握しており、それがお金であるかのように他のプレイヤーの構成員をおびき寄せ、射殺の餌食としたりするブラフ要素が楽しいゲームです。中盤ボーナス要素の強い、シカゴを制して8点を獲得したCOQが、そのアドバンテージを保持したままゴール。ごちそうさまでした。

COQ:26 ぢーぷ:19 ちき:17 さくや:11

<それってアリ?>

シュテファン・フェルト作のダイスゲーム。フェルトファンとしては見逃せない1品です。各プレイヤーはアリクイとなり、蟻塚でアリやお宝を巡って競い合います。各自に与えられた5個のダイスを手番に1つずつ振り、配置していきます。各蟻塚には左から順番にダイスを置かなければならず、各自に許されるのは1列のみの配置です。ダイスの合計値が大きい程に強いのですが、列ごとに配置できるダイスの数が違ったりするところがミソです。かわいい図柄で子供向けのゲームかと思いがちですが、しっかりとフェルトらしさがちりばめられたゲームで、手番の順番やダイスの目とにらめっこしながら、悩ましい選択を迫られます。勝負は、ダイスの神が降りていたちきさんが悠々の勝利。気持ち良さそうでした。

ちき:48 ぢーぷ:40 流:35 COQ:30 さくや:32

<ガガガッ>

ベルトコンベアを動いてくるロボットを競りで落札し、自分の手札としていくデッキ構築ゲーム。最初にドミニオン的な〜と説明したのですが、全然違うよねと言われながら(笑)。獲得したロボットは、次回の手札となって競りに協力する他、設計図通りに並べてコンボ得点を狙う事に使用します。最終的に、各ロボットの得点とコンボの得点合計の高いプレイヤーが勝利します。落札パワーの高いロボットを沢山落札できたCOQが、終盤そのカードで欲しい設計図を自由に落札する展開で勝利。最後に、確かにドミニオン的なところがあるね、と言われて嬉しかったとか。小箱サイズのゲームですが、中々良く出来ています。

COQ:51 MOG:38 Kun:31 もり:27

<ロンドン>

流さん、ぢーぷさん、さくやさんの3人で「ロンドン」がプレイされていました。これも、自宅でシュリンクの中にいるゲームの1つ。とても面白いと評判のゲームなので、そのうちプレイしてみたいです。お金が「ペンギンパーティ」と一緒?

<ルプスブルグ>

たっくんさん持ち込みの人狼系ゲーム。1人が2名の役割を担当するところと、住んでいる家の要素があるところが特徴です。役割は、人狼と怪盗が各1名と村人。家には2種類あり、一方の家には人狼は住むことが出来ません。夜が来ると、まず怪盗が好きな家を1つめくります。その後、人狼が喰い殺す相手を指定します。その間、その他のプレイヤーは目をつぶっておきます。その後全員が目を開け、昼となります。ここで、そのラウンドのマスターが誰かを指定し、そのカードを1枚見て自分のカードを1枚見せます。その後にディスカッションタイムとなり、村人の協議で誰か1名をリンチして殺します。こうして人狼を昼のうちに殺す事ができれば村人の勝利です。
こういうディスカッション系のゲームはCOQの真骨頂。ルールミスも含まれていたため、計3戦行いましたが、3戦全勝。一度も人狼になれなかったのだけが心残りでしたが、ズバズバ当たる推理に自分でも驚きました。「このヒトは普段心優しいので、初対面の人間を喰い殺したりしない」「もしも両方村人ならば、カードの確認を求められた時にわざわざ、左手で距離のあるこちら側のカードを選んでみせたりしないはずだ。彼は右利きなのだから。」この系統のゲームが苦手というプレイヤーがいるのも頷けます。次はちょっと黙っていようかな。

その他、4匹いるよ、ゲシェンク、ウシとロバ、三頭政治がプレイされました。

以上、プレイされたゲームは16種類。
遊んで下さった皆様、ありがとうございました。
また宜しくお願い致します!!

2011/08/14

カルカソンヌ日本選手権2011に参加してきました!





こんにちは。
本日は、メビウスゲームズさんが主催するカルカソンヌ日本選手権に参加するために錦糸町まで出掛けてきました。
参加者53人の大会ですが、優勝者にはドイツエッセンで行われる世界大会への出場権と往復航空券、ホテル宿泊券が贈呈されるという気合の入った副賞が用意されていました。
勝者は日本の代表となる訳です。
これは出場しない訳にはいかない…とエントリーしたのはいつの事だったかもう思い出せませんが、確か大会の説明には「最低でもタイルの内訳を暗記していないと話にならない」と明記してあったのが忘れられません。

それからは、i padのアプリで練習を重ねました。
そして迎えた…8/14当日。




会場は錦糸町南口のマルイ内イベントスペース。
開場に合わせて到着しました。




すると、会場前エレベーターの近くに既にスタッフの方々が誘導のために立っていらっしゃいました。(この日のスタッフは、JAGAのメンバーの方々が務めてくださっていたそうです。有難うございました)
ご苦労様です、と挨拶を交わして早速会場へ。




受付へ立ち寄ると、組み合わせのためにカードを引いて下さいとの事。
そのカードとは、「6ニムト」のカードでした。
流石、メビウスゲームズ主催の大会です。




で、参加証をゲット。
こちらは持ち帰り可とのことで、この後思い出の品になりました。




こちらが会場内。
まだ、人もまばらですが、メビウスおやじさんが写っています。




1卓の拡大図はこんな感じ。
フェルト製のプレイマットにコマと巾着に入ったタイルが置かれていました。




こちらは、今回の大会のために揃えられたというチェスクロック。
お互いの持ち時間を管理するためのストップウォッチです。
これがあるおかげで、実にクリーンに対戦が進められました。
数を揃えたとのことで、安価なものなのかと思っていましたが、これは中々値の張るものだと思われます、感謝です。




その後、一通りのルール説明とメビウスおやじさんから開会の挨拶。
開会の挨拶は10秒程度のスッキリした内容でした。

対戦/順位決定はスイスドロー方式。
勝った人ほど、得点差の大きい人ほど上位のテーブルに集まるという方式です。

当初56名の参加が予定されていましたが、当日の都合か、53名の参加者が集まったようです。

その中には、侍さん、オインクゲームズの人、ゆかいなさかなの黒ちゃんさん、ストーンRさんなどの姿が見えました。

中には、100%外人さんの姿も。

このメンバーで5回戦を戦い、上位の4名が準決勝、決勝へと駒を進めます。
COQの目標は1勝すること!!




第1戦
なんと、相手はその外人さん。
初めましての固い握手からスタート。
聞いたところによると、アメリカの方のようでした。
優勝したらどうするんだろう、日本代表はアメリカ人(笑)などと考えながら英語をひねり出してプレイ。

優勢に勝負を進めるも、最後に作られたリップが平地の得点にも絡み、2点差で惨敗。いい勝負でした。
僅差だったね、最後のタイルがラッキーだったよっなんて言われながら握手して終了。




1番左上のほうのリップ街が最後に出来たやつです。
残念でしたが、白熱した良いゲームでした。

次の対戦相手は勝敗に応じて決定。
負けてしまいましたが、2点差とのことで半分ちょい下ぐらいのテーブルで。
ついた席にいた4人はいずれも6点差以内の僅差で敗れた方たちでした。

ここでちょっと珍事、引き分けた方が1組だけあり、連続で同じ対戦相手と勝負する事に。スイスドローで引き分けのあるゲームを仕切るとこういう事も起こります。




2戦目
初めての日本人相手(笑)でここからが戦い!と思っていたら事件発生。

実はこのゲーム、相手がタイルを置いた時、自分の駒も得点する場合には、相手が得点を計算して加点するのです。もしも、ここで見逃された場合には、こちらから申告して修正を促さなくてはなりません。後から気付いても手遅れというルールがありました。

で、相手の手番中に、彼は自分の得点だけを計算しました。しかし、その時私の修道院も得点できるはずだったのを見逃していたのです。不覚にも、直後の手番で私もそれを指摘することが出来ませんでした。次の手番で気付いた時に申告したのですが時すでに遅し。

ルールなので気付けなかった方も悪いのですが、後味の悪い敗戦となってしまいました。残念!集中力は大事です。




ここで気分を変えて昼休み。
赤い服の方(わからない方はバックナンバー、ゲムマ2011春に行ってきたを参照の事)と一緒に外へ。

競馬街と知らずに入った蕎麦屋は第二のwins状態。
馬券を握りしめたおじさん達が一杯いました。
勝つためにカツ丼を注文。

侍さん(あ、言っちゃった)はカレー丼を注文。
多分カレーウドン来ますよ?にちょっとだけ動揺?




そして、午後。

会場の中央には大きな柱が。
テーブルの並び順からして、この柱の向こう側に行く事が出来たら半分よりも上の上層階級。なんとしても一度はそちら側へいってみたいと心に誓う(笑)

三戦目

不覚にも写真を取り忘れましたが、ここで初勝利。相手の邪魔をメインの打ち筋としたプレイヤーでしたが、運が味方してくれたお陰か、40点近い点差をつけて勝つ事が出来ました。

これで柱の向こう側かな?
と思ったのですが、そうは問屋が卸しません。
しかし、壁まであと少しのところまで迫りました。




4戦目

最初のテーブルに座っていた4名のうち3名が偶然にもこのテーブルに集結。壁の向こう側を賭けて戦いました。ここでは修道院を引きまくったおかげで勝利。10点差程度の辛勝でしたが、2勝2敗まで漕ぎ着ける事に成功。

テーブルのお片づけをして下さったスタッフの方とお話したら、メビウスおやじさんの息子さんでした。メビウス…なんでしょう?(笑)

この勝利のお陰で、ラットレースからの抜け出しに成功。
そして迎えた壁の向こう側での最終戦。




5戦目

序盤は道しか引けずにただただ道を延ばすも、相手の巧みな乗っ取りでその全てを奪われてしまう。さらには右上の巨大な都市をも単独で完成させられてしまい万事休す。30点以上の得点差を付けられての敗北でした。
壁の向こう側は別世界でした(笑)

ここでCOQの戦いは終了。

あとは、上位4名によるトーナメントです。
しかし、ここで2度目の珍事発生。
一旦上位4名が呼ばれ、拍手と共に席についた後に、間違いが発覚して選手交代。
夫婦で勝ち上がっていた旦那さんが選外となってしまい気の毒。
ドイツ行きは確率50%まで迫っていたのに。




誰もが見入ってしまうような接戦の後、見事優勝者決定!!

なんと、COQの負けた相手3名は優勝者も含め全員ベスト10入りしてました。
どうりで強いと思った(嘘ww)。

対戦を見ていて思ったのですが、修道院には滅多に駒を置いていませんでした。これは次回への教訓にしたいところです。




表彰式と、副賞の授与。
世界大会、頑張って下さい。

この後、全員で記念撮影をして大会終了。




お土産に、限定販売の記念Tシャツを購入して会場を後にしました。

初めての大会とは思えないほどに素晴らしい運営の大会でした。
相当、準備に時間もお金も使ったと思います。
この様な素晴らしい大会を企画してくださったメビウスゲームズさんをはじめスタッフの方々に感謝です。
プレイヤーの方々お疲れ様でした。

来年も開催されると良いですね。
次回も是非参加したいです。
人気イベントになってしまいそうですが。

この大会を通して、カルカソンヌの見方が変わりました。
2人でのガチプレイ、本当に面白いです。

あ、そうそう、侍さん(の頭が)有名人過ぎて、正体がばれてしまう一面もありました(笑)
声をかけて下さった方々、有難うございました!!

次は勝ち越し!

-- iPadから送信



2011/08/12

2011夏休み、帰省ついでにテンデイズゲームズへ

こんにちは。
茹だるような暑さの中、やっと夏休みがやってきました。

早速実家へと帰省して涼んでいる訳ですが、
途中三鷹のテンデイズゲームズさんに寄ってきました。



いつ撮っても見た目は変わりませんがお約束で看板を。



到着すると大量の段ボール達がお出迎え。
入荷やら発送用やらでメインの棚の前はいつも賑やか。
一生懸命片付けて頂きましたが、その前にパチリ。

今回の目的はご機嫌伺いと便利なベルトの購入。
便利なベルトとはその名の通り「ベンリーベルト」という商品。
ゲームを持ち運ぶ際や縦置きするには必須という程のアイテム。

幾つか持ってはいるのですが、この際20本追加。
それ位便利です。
まぁ1本50円の安心価格ですけどね。



どっちがついでだかわかりませんが、最近色々なところで遊ばせてもらい、面白かったゲームを少し購入。フェルトのダイスゲームやフリーゼのブラフゲームなどです。

ネットショップでは在庫無しになっている商品もお店にはある場合があるので宝探し的な楽しみがありますね。
写真のダンジョンレイダースもお店には多少残ってました。
ラッキー。

そうこうしている間にメーカーの方が来店されて新作紹介。
ついでに色々お話を聞いたり、一緒に遊ばせて頂きました。

最後にタナカマ店長の野望を聞いてお店を後に。
楽しみにしてます、頑張ってください(笑)。


-- iPadから送信